仕出し弁当の仕出し割烹しげよし > 商品一覧 > 祝会席 > 料亭の塩釜焼き 真鯛の昆布〆(送料込)
お祝いの席の定番「鯛の塩釜焼き」が新登場!料亭秘伝の昆布締め技法で旨味を閉じ込め、ゆずの香りが爽やかな絶品に仕上げました。表身はそのまま、裏身は鯛茶漬けや雑炊にぴったりなように味付けを微妙に変えたこだわりの逸品です。試行錯誤を重ねてついに完成した、料亭ならではの極上の味わいをお楽しみください。
木槌を使って叩くと、塩の中から鯛が。お孫さんと、親しい仲間と。ワーっと歓声が上がること間違いなしの思い出に残る楽しいひとときです。
旨味を昆布でじっくり引き出し、海水塩でじっくり閉じ込めた鯛はまさに絶品。旨味が口の中に溢れます。大切なお祝いの席にふさわしい、極上の美味をお楽しみください。
真鯛を昆布締めにした「料亭の塩釜焼き(木槌、料亭直伝「潮汁」のレシピ付き)」 はお食い初めや長寿祝い、記念日や誕生日、七五三や節句(桃の節句、端午の節句等)またはお正月におせち料理と共に、人生の節目節目のめでたい席でのお祝い、贈り物に大変喜ばれています。
塩釜焼きが生まれたのは、戦国時代。豊臣秀吉が朝鮮出兵の際、玄界灘の鯛を大阪の母まで贈りました。その際、腐敗を防止するために塩で包んで届けたことが始まりといわれています。昔から鯛は縁起物。さらに塩も年貢として納められていた地域があるほど貴重なものでした。当時から塩釜焼きは、まさに贅を極めたおめでたい食べ物だったのです。
商品番号 512
愛でたい真鯛″と、よろ昆布″を贅沢に使用し、料亭ならではの昆布〆の技法で試行錯誤を重ね完成ました。鳴門のうず塩を使用し、卵白で固めた塩釜を割ると、丸ごと1匹の鯛が現れます。お祝いごとの席でぜひお楽しみください。
特別価格7,980円(税込)
[80ポイント進呈 ]