2020/02/14
【食材のこだわり】炊き合わせ【しげよし】2020/02/14
しっかりとお出汁の聞いた炊き合わせ、美味しいですよね。 ■「炊き合わせ」ってどんな料理?和食の料理法のひとつ、「炊き合わせ」。どのような料理法を意味するのかご存知ですか? 「炊く」という言葉は、関東では「米を炊く」以外ではほとんど使われませんが、本来の意味は、「米や野菜などを水と共に煮て、食べられるようにする」ということ。関東では「煮合わせ」 炊き合わせは、食材それぞれの風味を生かすため、別々に煮てから盛り合わせることが多いですが、相性のよい食材は一緒に煮る場合も。しげよしの会席料理や松花堂弁当などにも、良く用いられています。 ■旬の野菜を取り入れ、季節ならではの味わいを炊き合わせの料理として良く知られているのが、福岡県筑前地方の郷土料理として知られる筑前煮。鶏肉とニンジンゴボウ、レンコン、シイタケなどを油で炒め、砂糖、醤油で味をつけて煮詰めたものです。 炊き合わせは、素材の風味を堪能できる料理法です。四季折々の旬の野菜を献立に取り入れることで、その季節ならではの味わいを楽しむことができます。 ■春夏秋冬、いつでも美味しく味わえる!炊き合わせを作る時の食材の組み合わせの一例を、季節ごとに紹介します。 【春】春野菜の炊き合わせ 【夏】鶏肉と夏野菜の炊き合わせ 【秋】湯葉と秋野菜の炊き合わせ 【冬】たらと冬野菜の炊き合わせ 春夏秋冬、いつでも美味しく味わえる炊き合わせ。家庭料理にも取り入れたいですね。 |
■販売業者
株式会社 寿美家和久
■住所
〒514-0041 三重県津市八町2-2-6
■電話番号
059-271-7667
■メールアドレス
shigeyoshi@su-mi-ya.com
当サイトは、宅配エリア周辺専用のご注文サイトです。その他、地域の方はお電話にてお問い合わせ下さい。
インターネットからのご予約は3日前までとさせて頂きます。
■配達時現金払い
■銀行振込(事前決済)
■カード払い(ネット事前決済)
■請求書払い(配達日から10日以内入金)
※別途領収証が必要な方は、注文の際にお知らせくださいますようお願いします。
■FAX受付
059-271-7633(24時間受付)
※FAXでのご注文は配達ご希望日の3日前まで
※FAXでのお申し込みの場合は、下の「FAX注文用紙」をプリントアウトして必要事項をご記入いただき、上記FAX番号までお送りください。
(ご注文書の表示にはAdobe Readerが必要です)
(FAXにてご注文の場合、受注確定の返信は翌日営業時間以降になりますので、あらかじめご了承ください)
■配送:自社配送
ご注文確定後、各エリアの店舗がご希望日にお届けいたします。
■送料:無料
お届け場所によって送料がかかる場合がございます。 ご利用になるエリアの店舗にお問い合わせ下さい。
■ご利用用途について
お祝い葬儀等のご利用につきましてはご注文の際、備考欄にご希望のご利用用途をご記入ください。
商品は調理済み食品の為、返品は受け付けておりません。