仕出し弁当の仕出し割烹しげよし > 歯固め石とは?お食い初めの儀式でどのように使うの?

歯固め石」とは?お食い初めの儀式でどのように使うの?

歯固め石って何? どんな意味があるの?

歯固め石って何? どんな意味があるの?

歯固め石とは、赤ちゃんが生まれて100日ごろに行われる「お食い初め」の「歯固めの儀」で使う石をさします。

昔は、歯が丈夫なことが、長寿のもとと考えられていました。
赤ちゃんが、そろそろ歯が生えるほどに成長したことを祝うとともに、「石のように丈夫な歯が生えて長生きできますように」という願いをこめて「歯固めの儀」を行いいます。

「歯固めの儀」は、「お食い初め」の最後、ご飯や汁物を赤ちゃんの口元に運ぶ動作の後に行います。
紙を敷いてお皿に置いた歯固めの石にお箸をかるくあて、「石のように丈夫な歯が生えますように」という願いを込めながら、そのお箸を赤ちゃんの歯茎にやさしくあてます。

誤飲を防ぐため、歯固め石は、赤ちゃんの歯茎に直接当てないよう注意しましょう。

歯固め石の入手方法

歯固め石の入手方法

歯固め石を入手するには、以下の4つの方法があります。

お宮参りのときに神社から授かる

神社によっては、お宮参りのご祈祷の授与品として歯固め石が含まれていることもあります。そうでない場合は、神社の敷地内の玉砂利を拾うことができることもあります。事前に神社に確認しましょう。敷地内で拾う場合は、返し方も確認しておきましょう。

海辺や河原などで拾う

自宅近くに海や川がある場合は、足を運んで気に入った形の石を拾うのもOKです。

店舗・通販で購入する

歯固め石は、ベビー用品を扱う店舗やネット通販などでも入手できます。通販サイトはバリエーションも豊富なので、比較検討して選びましょう。

お食い初めのデリバリーを頼む

お食い初めのデリバリーを利用すると、歯固め石がセットになっていることもあります。デリバリーを頼む場合は、セットの有無をあらかじめ確認しておくとよいでしょう。

いずれの場合も、歯固め石を入手したら、使用する前に必ず洗い、煮沸消毒して乾かしてから使うのが安心です。

歯固め石の代わりになるものは?

お食い初めの席で、赤ちゃんにおすすめの衣装について、以下5つ紹介します。

「歯固めの儀」に何を用いるかは地域により異なり、「必ず歯固め石を使わなくてはいけない」という決まりはありません。

地域によっては、歯固め石のかわりに別の物で儀式を行います。歯固め石が用意できない場合、代用もしくは併用できるものは、以下です。

梅干し……「しわができるまで長生きする」という意味がこめられています。
栗の実……臼でつくことを「かつ」というため、勝利を祈願する縁起物です。
タコ…… 「多幸(たこう)」に通じ、関西や四国で多く使われています。
碁石……硬いので、歯が丈夫になることを願い用いられることもあります。
あわび……主に岩手県で多く使われています。
紅白餅……「持ちがいい」に通じる縁起物です。

お祝い後、歯固め石はどうすればいい?

お祝い後、歯固め石はどうすればいい?

お食い初めのお祝いで使用した歯固め石。 神社、海、川で拾ってきた場合は、きちんと洗ってから元の場所にもどします。

購入したり、デリバリーのセットでついてきた歯固め石は、わが子のお食い初めの思い出として半紙などにくるみ、へその緒などといっしょにとっておくのもよいでしょう。

使用後の歯固めの石は、基本的には「返す」「保管する」もの。兄弟姉妹がいても基本的には使い回さず、一人一つ用意しますが、最近では同じものを使うご家庭もあるようです。

わが家流の方法で、お食い初めや「歯固めの儀」を楽しみましょう。

お食い初め関連記事

お食い初め

お食い初め

お食い初めとは、赤ちゃんが生まれてから100日頃に行うお祝いがお食い初め。この子が一生、食べるものに困りませんようにという親御様の祈りと歯が生え始めたことのお祝いの意味も 兼ねて、赤ちゃんに食べる真似をさせる儀式のことをいいます。

お食い初め

お食い初めの料理や器の並べ方、やり方は?

お食い初めの料理や器の並べ方、やり方は?

お食い初めは、赤ちゃんが生まれて100日ごろに行われる祝い事。お食い初めで用意する料理や器の並べ方について、くわしく紹介します。

お食い初めの料理や器の並べ方、やり方は?

お食い初めはいつ・どこで・誰がする?やり方や準備するものを紹介!

お食い初めはいつ・どこで・誰がする?やり方や準備するものを紹介!

お食い初めは、赤ちゃんが一生食べ物に困らず、健やかに成長できることを願って行われるお祝いです。箸を使って食べ物を食べさせる真似をすることから箸揃え、箸祝いと呼ばれることもあります。平安時代の「百日(ももか)」が始まりだといわれており、現在に至るまで行われてきた伝統的な行事の1つです。

お食い初めはいつ・どこで・誰がする?やり方や準備するものを紹介!

お食い初めのとき、衣装はどうする? 選び方は?

お食い初めのとき、衣装はどうする? 選び方は?

赤ちゃんの生後100日頃に行う行事・お食い初め。衣装はどんなものをどのように用意すればよいのでしょうか。お食い初めの衣装について解説します。

お食い初めのとき、衣装はどうする? 選び方は?

お食い初めで使う祝い箸の基礎知識

お食い初めで使う祝い箸の基礎知識

祝い箸は、お正月のおせち料理を食べるときなどお祝いの席で使用しますが、お食い初めでも使用します。「お食い初め」では初めてお箸を使うことから、お箸初めともよばれています。祝い箸の基礎知識について、紹介します

お食い初めで使う祝い箸の基礎知識
現在登録されている商品はありません