2025/05/28
トップページ > ブログ
しげよしブログ一覧2025/05/28 【食材のこだわり】お茶について【しげよし】■お茶の旬はいつ?■ 八十八夜は、古くからお茶の旬として知られています。 茶摘みの歌にも「夏も近づく八十八夜」とあるように、この時期に摘み取られるお茶は、新茶として市場に出回ります2025/05/22 【食材のこだわり】びわについて【しげよし】■甘くさわやかな風味。ヘルシーフルーツ・びわ■ 4月中旬から5月下旬に収穫時期を迎えるびわ。原産地は中国南部で、日本では、長崎県、千葉県、香川県などで多く収穫されています。 昔2025/05/17 【食材のこだわり】アジについて【しげよし】■「旨味がつまっている」旬の魚・アジ■ 刺身や塩焼き、揚げ物など、いろいろな料理にして楽しめるアジ。 アジは一年を通して食卓に上がりますが、特に6~8月が旬。 春から夏にかけて獲2025/05/09 【四季折々】母の日について【しげよし】■2025年の「母の日」は、5月11日■ お母さんに感謝を伝える「母の日」は、2025年は5月11日。 母の日といえば、カーネーションを贈る風習が根付いていますが、母の日がでた由来2025/04/30 【四季折々】端午の節句について【しげよし】■端午の節句の「端午」とはどういう意味?■ 国民の祝日である5月5日の「こどもの日」は、「端午の節句」として知られています。 「こどもの日」と「端午の節句」は同じ日であるため混2025/04/24 【食材のこだわり】たけのこについて【しげよし】■春の味覚・たけのこ。2025年は例年の2倍の価格に!?■ 今、旬を迎えているたけのこですが、例年の2倍くらいの値段で売られています。これは、全国的にたけのこが少ない「裏年」という傾2025/04/16 【食材のこだわり】さわらについて【しげよし】■春が旬の魚・鰆(さわら)の名前の由来は?■ 名前の漢字が表す通り、春の季節が旬の魚、鰆(さわら)。 スズキ目・サバ科に分類され、体長40cmから1mに成長する大型の魚です。春に産2025/04/12 【食材のこだわり】ひじきについて【しげよし】■3月〜5月のひじきは柔らかく風味が良い■ ひじきの旬は主に春から初夏(3月~6月頃)です。 この時期に収穫されるひじきは、柔らかく風味が良いとされています。特に春の新芽は「芽ひじ2025/03/30 【食材のこだわり】かぶについて【しげよし】■やわらかく甘みのある春のかぶ■ アブラナ科アブラナ属の野菜であるかぶ。 別名「すずな」とも呼ばれ春の七草のひとつとしても知られているだけでなく、「かぶら」や「かぶな」とも呼ばれて2025/03/23 【食材のこだわり】玉ねぎについて【しげよし】■玉ねぎの旬は3月〜5月。新玉ねぎとの違いは?■ 1年を通して店頭に並び、いつでも状態が良いものを手に入れることができる茶色い皮の玉ねぎ。 一般的に、玉ねぎの旬は3〜5月といわ |
■販売業者
株式会社 寿美家和久
■住所
〒514-0041 三重県津市八町2-2-6
■電話番号
059-271-7667
■メールアドレス
shigeyoshi@su-mi-ya.com
当サイトは、宅配エリア周辺専用のご注文サイトです。その他、地域の方はお電話にてお問い合わせ下さい。
インターネットからのご予約は3日前までとさせて頂きます。
■配達時現金払い
■銀行振込(事前決済)
■カード払い(ネット事前決済)
■請求書払い(配達日から10日以内入金)
※別途領収証が必要な方は、注文の際にお知らせくださいますようお願いします。
■FAX受付
059-271-7633(24時間受付)
※FAXでのご注文は配達ご希望日の3日前まで
※FAXでのお申し込みの場合は、下の「FAX注文用紙」をプリントアウトして必要事項をご記入いただき、上記FAX番号までお送りください。
(ご注文書の表示にはAdobe Readerが必要です)
(FAXにてご注文の場合、受注確定の返信は翌日営業時間以降になりますので、あらかじめご了承ください)
■配送:自社配送
ご注文確定後、各エリアの店舗がご希望日にお届けいたします。
■送料:無料
お届け場所によって送料がかかる場合がございます。 ご利用になるエリアの店舗にお問い合わせ下さい。
■ご利用用途について
お祝い葬儀等のご利用につきましてはご注文の際、備考欄にご希望のご利用用途をご記入ください。
商品は調理済み食品の為、返品は受け付けておりません。