しげよしブログ一覧

2024/01/29

【四季折々】割烹とは【しげよし】

■「仕出し割烹しげよし」の「割烹」って、どんな意味? 割烹料理ってどんな料理? 「仕出し割烹しげよし」の「割烹」って、そもそもどんな意味か知っていますか? 割烹は、食品を「割き」煮炊き

2024/01/21

【四季折々】お弁当でのおもてなしについて【しげよし】

■お弁当でおもてなしするときは、「仕出し弁当」がおすすめ 会議や商談、法事やお祝いの席で必要なのが、おもてなしのためのお弁当。 参加する方々に満足してもらうためにも、どんなお弁当を選べ

2024/01/15

【四季折々】お弁当の用途について【しげよし】

■お弁当の用途は、「食事用」「おもてなし用」「販売用」 お弁当は、大きく分けて「食事用」「おもてなし用」「販売用」の3つに分けられます。 食事用お弁当は、学校や会社、遠足やレジャー

2024/01/10

【四季折々】お弁当の種類について【しげよし】

■お弁当は種類いろいろ。お弁当は、いつ、どのように生まれたの? 仕出し弁当、幕の中弁当に松花堂弁当etc. お弁当にはさまざまな種類がありますが、このお弁当は、いつの時代からどのように

2023/12/20

【四季折々】ゆず・冬至について【しげよし】

■「香酸かんきつ類」のひとつ・ゆず。薬味や風味づけに 冬至が近づくこの季節に旬をむかえるゆず。 かんきつ類の中でも酸味が強く、生食には不向きですが、薬味や風味づけに利用するものを「香酸

2023/12/17

【食材のこだわり】春菊について【しげよし】

■冬が旬の春菊。冬が旬なのに、なぜ「春菊」とよぶの? 冬の季節の代表的な緑黄色野菜として知られる春菊。ちなみに、関西では「キクナ」ともよばれています。 ハウス栽培によって一年中出回って

2023/12/07

【食材のこだわり】ブリについて【しげよし】

■出世魚・ブリは、皮に光沢があるものを選ぼう 12~2月の寒さが厳しい冬の時期に旬を迎える魚・ブリ。 春の産卵期に備えてエサをたくさん食べるため、脂がのっておいしくなるのです。 成長

2023/11/27

【食材のこだわり】しいたけについて【しげよし】

■すき焼きや湯豆腐など鍋物に欠かせない野菜・しいたけの魅力 菌床栽培の普及により、一年を通して出回るしいたけですが、本来の旬は、3~5月の春と、9~11月の秋です。 冬を越した春の

2023/11/24

【四季折々】なでしこについて【しげよし】

■秋の七草のひとつ・撫子(なでしこ)の名前の由来と花言葉 秋の七草のひとつとされ、日本人になじみの深い植物である「撫子」(なでしこ)。は馴染みの深い植物です。ちなみに秋の七草は、「女郎花

2023/11/16

【四季折々】おせちその2について【しげよし】

■おせち料理のシーズン到来! みんな好きな具材ランキングは1位は? 今年もあっという間におせちシーズンがやってきました。今回は、定番おせち料理の中で人気の具材ランキングを紹介します。