しげよしブログ一覧

2021/01/29

【レシピ付♪】蓮根について【しげよし】

■しゃきしゃきした食感のレンコンは、栄養もたっぷり! おせち調理に欠かせないレンコン。輪切りにしたときに丸い穴が並んでいて、穴をのぞくと先が良く見えることから、「先の見通しが良い」と

2021/01/22

【食材のこだわり】みかんについて【しげよし】

■日本で食べるみかんのほとんどは、「温州(うんしゅう)みかん」 みかんといえば、「冬」の代名詞。こたつでぬくぬく暖まりながら家族で食べるみかんの美味しさは、格別ですよね。 日本国内

2021/01/18

【食材のこだわり】蟹について【しげよし】

■カニの旬の時期は、冬だけではない!? カニ鍋、カニしゃぶ、カニみそ、カニ汁など食べ方いろいろで、高級食材としても知られているカニ。 旬の時期は「冬」というイメージがありますが

2020/12/27

【食材のこだわり】柚子について【しげよし】

■旬のゆず。樹齢100年を超える木も 日本では奈良時代から栽培されているゆず。一般的に知られているのは「黄ゆず」で、11〜12月頃に旬をむかえます。 ゆずは、実をつける木に成長

2020/12/21

【四季折々】冬至について【しげよし】

■冬至とは   二十四節気のひとつでもある「冬至」とは、1年で最も昼間の時間が短くなる日。 冬至の日はいえば、「太陽の力がいちばん弱まる日」といえますが、この日を境

2020/12/14

【レシピ付♪】ブリについて【しげよし】

■ブリの旬の時期は、年に2回。代表的な出世魚 お刺身や煮物など、年中おいしく食べられる魚として知られているブリ。 天然と養殖で、旬の時期が異なります。 天然のブリは、12月か

2020/12/08

【四季折々】師走について【しげよし】

■12月=「師走」。その意味と由来 あっという間に12月になり、2020年も残り少なくなりました。 12月は、師走(しわす)ともよばれています。 師走は、もともと旧暦で12月のこ

2020/11/30

【食材のこだわり】カレイについて【しげよし】

■種類が多く、1年中が旬の魚・カレイ 刺身、煮付け、フライなどさまざまな調理法で知られる魚・カレイ。 マガレイ、アカガレイ、クロガレイ、メイタガレイをはじめさまざまな種類があり、日

2020/11/25

【レシピ付♪】里芋について【しげよし】

■今が旬の里いも。独特のぬめりには、栄養がたくさん 煮物などでおなじみの里いも。山でとれるいもを「山いも」と呼んだのに対し、人里でとれることから「里いも」とよばれるようになりました。

2020/11/08

【四季折々】七五三について【しげよし】

■11月15日は七五三。平安時代から続く、子どもの成長を祝う行事     七五三は、毎年11月15日。子どもが無事に成長したことをお祝いする家庭行事のひと