2021/06/30
トップページ > ブログ
しげよしブログ一覧2021/06/30 【食材のこだわり】すいかについて【しげよし】■夏の風物詩・スイカは熱中症予防にもおすすめ 夏においしい食べ物といえば、スイカ。毎年5月中旬頃から小玉スイカの収穫が始まります。大玉スイカの収穫のピークは7月から8月にかけて。年間2021/06/20 【食材のこだわり】とうもろこしについて【しげよし】■夏が旬の野菜・とうもろこしは、食物繊維の宝庫 夏が旬の野菜といえば、とうもろこし。さまざまな品種がありますが、私たちが普段ゆでて食べているのは「スイートコーン」という品種で、夏から2021/06/13 【食材のこだわり】ハモについて【しげよし】■京料理に欠かせない高級魚・ハモの旬は6月から8月 東日本ではあまり馴染みがないかもれませんが、西日本、特に京料理に欠かせない食材として知られている高級魚・ハモ。産卵を迎えた6月から2021/06/07 【四季折々】夏至について【しげよし】■2021年の夏至の初日は6月21日。本格的な夏までもうすぐ 「夏至(げし)」は、「二十四節気」の10番目の節気。「夏に至る」と書くように、夏に向かって太陽の光がまぶしくなる時期をさ2021/05/31 【食材のこだわり】そら豆について【しげよし】■そら豆の名前の由来は「空を向いた豆」 初夏の代表的な味覚のひとつとして知られるそら豆。さやが上に向かって伸びるようにつくので「空を向いた豆」が名前の由来で、熟してくると下向きになり2021/05/23 【食材のこだわり】カツオについて【しげよし】■カツオの旬の時期は2回で風味も異なる 「カツオのタタキ」をはじめ、古くから日本人に親しまれてきた魚として知られているカツオ。マグロ、サケ、ブリに続いて家庭での消費量が多く、家庭料理2021/05/16 【四季折々】牡丹について【しげよし】■春から梅雨の時期にかけて美しく大きな花を咲かせるぼたん 春から梅雨の時期にかけて、バラのように美しく大きな花を咲かせるぼたん(ボタン科ボタン属)。美の象徴として、古くから、さまざま2021/05/10 【四季折々】八十八夜について【しげよし】■稲の種まきや茶摘みの目安とされている「八十八夜」 「八十八夜」(はちじゅうはちや)とは、季節の移り変わりの目安となる「雑節」(ざっせつ)のひとつ。立春から数えて88日目にあたる日を2021/04/30 【食材のこだわり】キャベツについて【しげよし】■春キャベツは、葉が緑色で巻きがゆるめなのが特徴 キャベツは、ブロッコリーやカリフラワーなど同じアブラナ科アブラナ属の多年草。原産国は中国で、日本に入ってきたのは江戸時代ごろ。食用と2021/04/22 【お知らせ】日本テレビ『ザ!鉄腕!DASH!!』で しげよし「鯛の塩釜焼き」のレシピ動画が紹介されました!日本テレビの人気バラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(2021年4月18日ONAIR)で、しげよしの「鯛の塩釜焼き」のレシピ動画が放映されました。 紹介されたのは、番組内「DASH島〜旬のメ |
■販売業者
株式会社 寿美家和久
■住所
〒514-0041 三重県津市八町2-2-6
■電話番号
059-271-7667
■メールアドレス
shigeyoshi@su-mi-ya.com
当サイトは、宅配エリア周辺専用のご注文サイトです。その他、地域の方はお電話にてお問い合わせ下さい。
インターネットからのご予約は3日前までとさせて頂きます。
■配達時現金払い
■銀行振込(事前決済)
■カード払い(ネット事前決済)
■請求書払い(配達日から10日以内入金)
※別途領収証が必要な方は、注文の際にお知らせくださいますようお願いします。
■FAX受付
059-271-7633(24時間受付)
※FAXでのご注文は配達ご希望日の3日前まで
※FAXでのお申し込みの場合は、下の「FAX注文用紙」をプリントアウトして必要事項をご記入いただき、上記FAX番号までお送りください。
(ご注文書の表示にはAdobe Readerが必要です)
(FAXにてご注文の場合、受注確定の返信は翌日営業時間以降になりますので、あらかじめご了承ください)
■配送:自社配送
ご注文確定後、各エリアの店舗がご希望日にお届けいたします。
■送料:無料
お届け場所によって送料がかかる場合がございます。 ご利用になるエリアの店舗にお問い合わせ下さい。
■ご利用用途について
お祝い葬儀等のご利用につきましてはご注文の際、備考欄にご希望のご利用用途をご記入ください。
商品は調理済み食品の為、返品は受け付けておりません。